作品スケッチ(続き)

このページでは、下図の のポイントにあった作品について書いています。
右の見出しより、そのポイントの説明に飛べます。

会場見取り図

図中の番号は各場所の名前の番号に相当します。

入りロ左ショーケース
入りロ右ショーケース
入りロ正面
左サイド・左の壁
小サロン(版画)
左サイド・正面
左サイド・右の壁
中央の柱
中央の壁
右サイド・左の壁
右サイド・正面
右サイド・右の壁
右サイド・柱
右サイド・コーナー
巻物
中央の壁
辻芸人 [画像あり]
街の辻で今から芸が始まるところ。「市場の魔術師」シリーズのような華やかさはないが、街の空間の広がりの中、これから始まろうとするマジックを楽しみに集まってきた人々の期待が伝わってくるようだ。
もし今回残ってしまったなら、おそらく井上さんはこの絵に何か描き加えたであろうが、惜しくも(うまいぐあいに?)これはあるイバラーダーの手に渡った。
到着の知らせ [画像あり]

ついに売れてしまいました。(…こらこら、コメントはそれだけかい?)

巡回飛行士

(版画)
おなじみの作品。足元にはハギハラさんの複葉機も展示されている。ちなみにオフ会初日には複葉機のみで版画は展示されていなかった。

イバラードチェス

陶でできた置物。白黒(黒といっても褐色の上薬の色かな?)、各9つ。
塔や王(タカツングの王?)など、イバラード風にアレンジされたチェスの駒。中にはメーキンソー?らしき姿やグリフィンなどの見たことのないキャラクターも。

※わたしはてっきり、タカツングとスイテリアとかいう国ごとになっているのだと思っていたのですが、井上さんにお聞きすると、そうではなかったようです。そこで生意気にも、そのようにしたものを作ってみてはいかがでしょう?と提案させていただきました。例えば生体脳のポーン(将棋の歩兵にあたる駒)というのも面白そうだと思うのですが。…というか、すでにそれっぽい駒も見かけましたが…

海のコレクターズショップ

海に突き出した小さな岬に建つ、小さな店(といっても、大きな絵なので大きいのだが)。入り口の上にはひさし代わりに天幕が張られている。スモーキーピンクを中心に、押さえ気味の色調でまとめている。「コレクターズショップ」の名前からは、もっと派手なものを想像させるが、むしろシンプルだ。
…考えてみると海関連のシリーズは落ち着いた色彩のものが多いような気もする。

※どうにも見たことのある景色だと思ったら、「イバラード物語」に出てくるキャラの写真を元にした絵だそうです。うーむまさに『心にかかる景色』だったのね。

[会場見取り図]

右サイド・左の壁
スパイラル・ホリディ

お菓子屋さんのように、色とりどりのスパイラル模様で飾られた商店の並ぶ通りを、女の子が歩いてくる。

※ヒロ画廊でもありました。

多層海のネバーランド [画像あり]

多層海のシリーズはこれまでにも多くあるが、これは多層海を持つ島に入り江があり、多くの家々が建ち、またその島の付近にも小さな島があって、瀬戸内海(特にしまなみ街道辺り)のどこかの島を想起させる。また構図が少し俯瞰ぎみのようなのも面白い。

フィッシュアイ・コーナー

市電の走る辻を魚眼で覗いたような絵、というイバラードでは(たぶん)初めて見る設定。辻にはガラス張りの商店街があり、赤いロングスカートの女性がカウンターにゆったりと体を持たせかけ、こちらを向いて立っている。「ガーデンメイド」の女性の雰囲気に似ている。

※井上さんいわく、大学の授業でいろんな角度(構図?)から描くというテーマがあり、生徒がわからないと言うので、例えば魚眼レンズから覗いたのもあるでしょうといって、その場で描いたのを仕上げたのだとか。

水辺のサンルーム 中?

野原に立つサンルーム。手前から道がサンルームに伸び、道の脇に泉がある。

船上コンサート [画像あり]

中央に大きなエアシップ、その周りに小さなエアシップが群れをなしている。
大きなエアシップでコンサートがあったのだろう。降りてきた女性は肩にバイオリンケースのような形と大きさの楽器をかけていて、ミュージシャンらしい。その形からすると、楽器はマチンギタだろうか。

[会場見取り図]

右サイド・正面

陶の家と、左右5mにわたって敷かれた市電のレールは、子供たちにも人気でした。市電の背景には、巻物の一番小さなプリントが置かれてありました。(巻物についてはこちらへ

二つの謎

以前から何度か展示されていた絵だが、最初は暗くうずもれた感じだったものが、スフィンクスは宝石をちりばめたドレスのような衣装を身に着け、また人物は明るくなり、色のバランスもいい立体的な絵になった。

多層海の朝 [画像あり]

井上さんの日記にくわしくコメントされていた作品。これもやはり入り江を持つ多層海の、島に渡る小道の上で、タルーラに似た女の子が飛び魚(?日記には竜となってはいましたが)をたも網で押さえて捕まえ、こちらを向いてほほえんでいる。
絵が大きいためか少女もかなり大きめに描いてあり、またその表情がいい。
島にたどり着く辺りには、後姿のブラウジー風の女の子もいて、そちらはホウキをもってお掃除している。

※元は、二人ともほうきを持って、『お掃除当番』というタイトルだったそうです。そのほうきが網になったというわけ。

古都を渡る

多層都市に向かって飛んでいく少年。

海のスパイラルアイランド [画像あり]

ヒロ画廊で「スパイラルアイランド」(現「スパイラルアイランドの春」)を見て、「上から見たのもいいですね」と言っていたものが実現した作品…だが、件の絵とは違う島となってしまったようで、また描かれるとのこと。海の中の島全体が、なると(…の渦潮)のように見事に渦をまいている。勢いのあまり、キャンバスから渦がはみ出している(?)。

[会場見取り図]

右サイド・右の壁

麦畑耕生さん作のメーキンソーとスコッペロが飾ってありました。芋虫の食事中の二人、愛嬌があって楽しい置物です。イバラードとしてだけでなく、一般的置物としても楽しめる感じでした。
巻物の大きな方のプリントも展示されていました。(巻物についてはこちらへ)

塔とエアシップの丘 [画像あり]

丘にうずもれるように小さな塔が建っている。虹色の色彩の、美しい小品。

クリスタルルーフ

塔のある街を背景に建つ、クリスタルの天蓋を持つ一軒の家に、男の子が歩いていく。

二層平原

たくさんの惑星の浮かぶ平原に家が建っているが、目をひくのは手前の小道の小さながけ。地層がむきだしになっていて、掘るとロム化石(『イバラード物語』参照)が出てきそうだ。

角のバードショップ

分かれ道の角の店に、少年が立ち止まる。何を売っているんだろう?

※よく見ると、店の中にブレガラッドがいます。小鳥たちが店の周りを飛び回っているのはそのせいなんでしょう。

列車の工房

車庫を思わせる、市電を格納する白い家々。青中心の、落ち着いた色調。

西都遥か 小/中

天竺を目指す(?如意棒のような棒を持っているし)少年が、山並みを見下ろす街道で、遠くを見つめる。

※この少年の正体、実はイバラードの…いえいえ、やっぱりナイショにしておきましょう。考えていくと、きっとわかると思いますよ。

山辺の道 [画像あり]

古い街道か、そこからステップを上がって、小さな家が建っている。周囲は迷路のような植え込みの庭になっている。

※Yasさんと違って(笑)、わたしは奈良にある古道、山の辺の道を思い出しました。歩いたことがありますが、それはもうのんびりしたところです。この絵はちょっと、感じが違うようです。
(追記)やっぱり、そうらしいです。

丘の彩り はがき

鮮やかな色の丘の上に、天文台のような家。

[会場見取り図]

右サイド・柱
旅の窓

海辺の家、バルコニーから海を見る旅人。視点はその背後、右斜め後ろから。この角度から描かれた絵は案外少ないかも。

※サンリオからでる画文集、「虹化石の街」の裏表紙の絵になります。

クリスタルヒルの家 はがき

湖を背景に、宝石に彩られた丘に建つ、石造りの家。ヒロ画廊入り口入ってすぐ脇にかけてあった小品。

野原の駅店 はがき

野原の小さな白い駅。市電が停まり、肩掛けカバンの少年が駅へ向かう。

結晶を売る店 はがき

丘に立つ店。入り口付近にカラフルなクリスタルがいくつも生えている。

星の見える坂

丘の上に一軒、ふもとに一軒、奥に岩だけの山がある。鉱山?

五層の丘

多層海を持つ丘全体が家になっている。そこへ前から女の子。
小さめの絵だが、絵の具が厚めに塗ってある感じ。

星海の塔 [画像あり]

ヒロ画廊で見た特徴ある塔の絵が、よりくっきりとした輪郭をもって再登場。
手前に建物と人物が加えられ、立体感を増した。星々が乱舞する空にそそり立つ塔。まさに星の海という感じだ。

尾根のティータイム

山脈の上空で、女の子が座ったまま宙に浮かんでティータイム。ティーカップもソーサーも、手の中で浮かんでいる。
服装は(イバラードの少女には珍しい)地味な褐色のスモック一枚、ひざの上には厚くて大きな本を開いているところを見ると、修行中の魔法使いかもしれない。

[会場見取り図]

右サイド・コーナー

おなじみ、イバラードの特産品コーナー(めげゾウぬいぐるみや画集など)やCD-ROMがパソコンで閲覧できるコーナーが設けてありました。同人誌も置かれていたので冷や汗(^^;)。たまたま販売のお手伝いされていたイバラーダーの一人、慶さんにうかがうと、画集ではやはり最新の「ジパングの岸辺」、またカレンダーを買っていかれる方が多かったようです。わたしが見ていた中では、まったくイバラードを知らなさそうな若い女性が、めげゾウを見て「かわいー♪」と言っていたのが、印象的でした。(ほんとはコワイ生き物(?)なんだゾー…???)

野の中ほど はがき

野原の一軒家。典型的なイバラードの住まい。

安曇海

森の中の、多層海のような庭。中央の島に家が一軒。島の一つには、その家の主人と思われる女性が立ち、庭である海を泳ぐ、イカや古代魚に餌を与えている。よく見ると海には人魚や惑星まで泳いでいる。

小さなものの住む森 [画像あり]

ちょうど森に入ってきたところの女性を、森の中から見ている、普通のイバラードの絵とは逆の珍しい構図。桜色の絵の具を使って全体にぼかしやにじみを多用した、どこか実験的な感じのする絵。女性も逆光のために暗く描かれている。
女性はホタルのかごを持ち、森の中には、いくつもの小さな家が、木陰にうずもれるように建っている。

[会場見取り図]

巻物

3種類展示してあった。
実物(長さ10m程度?)…左サイド・左の壁の位置に展示
ピエゾグラフ(大・小)
大:(高さ20cmぐらい)左右に文鎮のように置かれているイカとめげゾウの置物が妙に気になったり。
小:(高さ10cmぐらい)市電のレールの背景のように置かれていた。全体をひと目で見渡せる面白さがある。

イバラードの様々な景色を集めたこの巻物は、まさに圧巻である(シャレではある)。左から見ると、夜→昼→夜の順に時間が流れている。珍しくラピュタはない。
例えば、「イバラード物語」というアニメーションがあったとして、ナウシカの映画のように、オープニングにこの巻物の絵が横に流れていってもおかしくはないだろう。

ここでは便宜的に左から5つに分けて、見た印象を簡単に述べておく。

■街の部
ジーマが走り、人々が語らう(意外と人は少ないが)。耳を澄ますと、街の喧騒が聞こえるかもしれない。

■緑に覆われた建物の部
ローマ水道橋のようなアーチを持つ橋、緑に覆われた塔、ノナ家のような、頂上に十字の道が走る緑の高層マンション。

■塔の部
大小さまざまな、スパイラルを含んだ塔。

■丘の部
丘全体に家と木々が色とりどりに並び、ふもとにはローカル線の線路が走っているようで、田舎の田園風景を思い出させる。

■野原の部
細かく描きこまれた草。ところどころにある家やテント、砦も丁寧に描かれていて、ひとつひとつを切り離せばみな一枚の絵として飾れそうだ。
個人的にはこの中で、地面の下にこっそりとうもれるようにある、石造りの住居がちょいと気に入った。

[会場見取り図]

あとがき

今回の個展に、井上さんなりのテーマがあったかどうかはわかりませんが、日記でも書かれてあった様に、今までと異なる色調や構図を持った絵が多く登場していました。
中でも目をひいたのが、「虹」。
もともと虹色のような色彩感覚を持つイバラードの世界ですが、虹そのものをはっきりと描くことはあまりなかったように思います。

一方で、オフ会の夕食会で色々とお話をうかがったときには、「より渋い色彩でも描いてみたい」ともおっしゃっていました。その意図は、今回展示の数点にも見られます。
初期の作品、例えば「イバラード博物誌」に掲載されている作品の中には、今よりもずっと落ち着いた、渋めの色で描かれた作品が多数あります。わたし個人としては、その頃のような色あいと、また動きのある作品をもう一度見てみたいとも思っていますので、非常に期待しています。

井上さんは様々な世界から、どんどん新しいもの、いいものを取り入れていらっしゃいます。ご自身、他の人から見たイバラードがあってもいい、とおっしゃっています。実際、今回の作品の中にはファンの一人が出したアイディアを元に描かれたキャラクターもあり、そのような新しいアイディアは、徐々にイバラードの光景のひとつになりつつあります。

こうしてどんどん発展していくイバラードの世界。井上さんの更なるイマジネーションに期待し、これからも追いかけて行きたいと思っています。

報告:神野 千章

追記。
今回の個展では、昨年の東京展に続いて、井上さんの友人のミュージシャンによるミニコンサートが行われました。
土曜日はCD-ROMの音楽を担当された都留さん、日曜日は昨年も開いてくださった、松尾さん、小室さん。皆さん非常にすばらしい演奏を聴かせてくださいました。プロの演奏を生で、すぐ目の前で聴けるとは、なんと幸せで楽しいことでしょうか。
そしてやはりわたしにとっては、イバラード関連曲を演奏してくださったことが、とても嬉しかったです。CDではない、アナログ音声で「魔法屋」や、「イバラード」(あの松尾さんのコーラスときたら!)を聴いたときには涙が出そうでした。
井上先生の「タカツングの王様」も、とっても愉快で楽しかった。
あの時間と空間には、イバラードが確かに、出現していたようです。

さらにさらに、個人的あとがき。イバラードやオフ会には関係ないことをいっぱい言ってるので、読まないほうが・・・(じゃ、書くな(^^;))


前頁へ [イバラード TOP][レポートTOP] 次のレポートへ
© Chiaki Kanno All rights reserved.