2002年10月30日(水)〜11月5日(火)
大阪・阪急百貨店個展ミニレポート

わたしは主に11月2日(土)に鑑賞しました。
今回印象に残った作品について簡単に書きます。

現在MOEで連載されている作品の原画

これまでに掲載された「船を見つけた日」「船に往む人々」「覆われていたもの」の3点が展示されていました。いずれも、雑誌の写真よりもはるかに美しい色彩と立体感で、やはり本物の絵はいい、と思わせるものばかりでした。
「いつも雑誌で見ているが、原画を見るのは初めて」という女性が、「船を見つけた日」を前に「雑誌で見るのと色が全然違う…特に青とか緑」との感想を井上先生に伝えていました。

めげゾウ増殖中!?

フクオカさんの日記にもちらりと書かれてありましたが、いつにも増してめげゾウ出現率が高くなっているようです。例えば今度絵本の原画になる「広場にて」という作品は、子供たちが広場でめいめいに思い思いのめげゾウを作っている風景が描かれてあり、めげゾウの解釈のしかた(?)という意味でも面白くて楽しい作品でした。
また、「ここがその街」をピエゾグラフにしてアクリルで描き加えた「その日、この街」では、遠くのビルがより細かく立体的になったうえ、その背景に巨大メゲが出現、とパワーアップした絵になっています。

淡彩画のポスト力一ド

少女を描いたポストカードサイズの作品が何点かありました。関東の方で、創作額といっしょに展示されたものの一部でしょうか。水彩で描かれた繊細なタッチの絵です。

海の贈り物

今回わたしが一番印象に残り、かつ気に入った絵です。
海辺の店の入り口に店主とおぼしき老姿が座り、そばには背の高い岩に体をもたせかけてこちらを見る少女がいます。少女は肩から下が岩に隠れて見えません。波打ち際には美しい鉱石などが、売るともなしに並べられています。(先生によると彼女はもしかして人魚で、海でとれたものを老婆に頼んで売ってもらっているのかもしれない、とのこと。…これらの人物を入れたことでいっぺんに絵が動き出したのだそうです。)
店の前にある岩は、どことなく象の形に見えます。そう思いながらふと店の向こうに続く海岸の岩を見ると、それもなんとなくゾウっぽく見え、さらに遠くの岩山に目を走らせると、これまただんだんとめげゾウの形に見えるような見えないような…。
微妙なピンク色やグレーを使った、全体的に落ち着いた色合いの絵ですが、けっして暗い雰囲気はありません。連想が連想を呼ぶ、とても面白い絵です。


ほかにも、ジブリ美術館で上映予定のお話にあわせて描かれた家や、滋賀の棚田などのいわゆる「イバラード」ではない絵や、ピエゾグラフを使った作品などもあり、非常にバラエティに富んだ個展だったように思います。

2002/11/05(火)


前のレポートへ [イバラード TOP][レポートTOP] 次のレポートへ
© Chiaki Kanno All rights reserved.