キャラクター集 は行

萩尾直行 (#9)

政治家・天地宗造の運転手をしていたが、天地のやったひき逃げ事故の罪をかぶらされ、死んだことにさせられた。娘とふたたび暮らすために、天地に自分が本当に死んだと思わせるよう撩に依頼。その演技力はアカデミー賞もの!?

萩尾道子 (#9)

萩尾の娘。帰ってこない父親を毎日公園で待ちつづけていた。

畠岡 (#51)

JAS(ジャパンアクションスタント)の女性スタント・及川優希のマネージャー。事故続きの優希を案じて撩たちにガードを依頼する。

ハラノ・クロイツ (#60)

ラトアニア共和国の軍部クーデターの首謀者で将軍。
モートン大統領の暗殺を計画していたが、撩たちによって阻止され、国を追われる。撩に復讐するため、美樹と海坊主の結婚式を襲撃して香を人質にとった。

…あんな場面でなぜか愛について語り出す、お気楽な(?)将軍さま。こりゃクーデター失敗してもしょーがないね。
どーでもいいけど、実に安直なネーミングだわ(笑)

バロン(男爵) (#6)

ユニオン・テオーペ日本支部の幹部の1人で、資金源のカジノのオーナー。撩とルーレット勝負をして負け、撩を味方にしようとして殺される。

氷室剛司 (#24)

氷室真希の父。海坊主の傭兵時代の元上官で、命の恩人でもある。
バイオリンの名手で、エリック・サティの名曲「ジムノペディ」をバイオリン用に自らアレンジし、戦場で死んだ戦友たちのために弾くこともあったらしい。
その形見のバイオリンは現在、真希の手元にある。

氷室真希 (#24)

天才美人バイオリニスト。父親が傭兵だったことは知らない。自分を援助してくれる謎の"あしながおじさん" 隼(ファルコン)と会う約束をする。
実際に現れたのは撩だったが、記憶の中のファルコンによく似た海坊主を、本当のファルコンではないかと思い始める。そしてコンサート後、撩から真実を聞いた彼女はついに、自分の演奏を恩人に聴いてもらうというチャンスを得たのだった。

日向敏夫 (#18)

映画「思い出の渚」の主役。人気絶頂のタレント。映画の宣伝のために、事務所の社長とつるんで脅迫事件をでっちあげ、オーディション参加者の女の子達を救うという大立ち回りを演じて人気を稼ごうとした。

平山希美子 (#54)

もっこりをエサに撩に依頼をする美女…その正体は海坊主の身を案じた美樹の変装である。いややっぱり美樹さんてすごい美人だと…(え、北条先生の絵なんだからみんなおんなじだって?…まぁそうですけど…)

ファルコン

海坊主の傭兵時代の呼び名。(海坊主

深町 (#26)

オリンピック射撃競技の金メダリストの刑事。階級は警部。
麻薬の横流しをしている黒川警視正と組んでいたが、麗香の狙撃に失敗し、口封じのために黒川に撃たれる。が、死の間際に黒川の名前を告げたおかげで事件は早く片付いた…もしかしてあんた偉い!?(笑)

伊東定雄 (#56)

大手兵器産業・不世井重工の会長。
敵対する両方の国に兵器を売りつけていた。それをかぎつけたルポライターの江上を撩に殺させようとする。が、逆に撩にその証拠を握られて手出しできなくされてしまう。

伏見 (#28)

ミュージカル狂で有名な伏見財閥の会長(?)。盗まれた宝石を取り戻した撩から、報酬の代わりに舞子の面倒を見てほしいとたのまれ、自身がニューヨークに持っているダンスチームへ招聘した。もちろんそれは、舞子の才能を見こんでのことである。

ブラッディ・マリィー (#39, 57)

撩の元相棒マリィーの、スイーパーとしてのニックネーム。(マリィー

「ブラッディ・マリー」(Bloody Mary:血まみれのマリー)とはウォッカとトマトジュースで作るカクテルの一種。だから血のように赤いんですね。

不律乱寓 (#16)

自称超能力研究家。見るからに怪しげな黒ずくめの格好で、古い洋館に住んでいる。研究資金のためと称して泥棒もやっており、ある花師の元から黒いチューリップを盗んでいた。盗み返すために超能力者を装うかすみを、屋敷へ招き入れる。

執事のサンチョスともども、北条作品のなかでもかなり異色の敵役だと思いますが。

北條 (#44)

どこかのぼんぼん。愛人整理のためマンションから女を突き落としたところをまゆ子に目撃されたと思い(実際は目が見えていなかった)、殺し屋を雇ってまゆ子を殺そうとする。
香に「かりあげバカボン」と呼ばれたり。

ご存知の通り、「北條」は北条先生のご本名です。似ても似つかんが…


キャラクター集 な行へ [PAGE TOP] キャラクター集 ま行へ
© Chiaki Kanno All rights reserved.