キャラクター集 ま行

牧野陽子 (#13)

暴力団鬼英会のおかかえ美人ディーラー。トランプの目を裏側から見て言い当てるという能力を持つ。同じ力を持つ岩瀬明に出会い、裏社会を抜け出そうと決意。撩のおかげで夢がかないそうになったとき、岩瀬の力はウソだったことを知る。

…なんだかんだ言っても根っからのギャンブラーだと思うんですけどね、彼女。

牧原こずえ (#36)

銃創が元で下半身が麻痺し、自宅療養している少女。
ひまつぶしに望遠鏡で撩のアパートを覗き、撩たちのにぎやかな(?)生活に憧れ、いろいろ勝手な想像をしていた。その視線に気づいた撩が彼女の部屋を訪れるようになる。
撩たちとの生活を続けたいと、撩と姉の友佳をくっつけようとしたり、それに失敗すると今度は自分が香と結婚しようとしたり(はじめは香を男と思っていた!)と、やっぱり北条作品に登場する少女はお騒がせタイプが多いです(^^;)。

牧原友佳 (#36)

牧原こずえの姉。毎日どこかへ仕事に行ってる(OL?)。妹と二人暮らし…ということはご両親は??
男性の好みは「誠実でやさしくてねー、いやらしくない人。わたしエッチな人ってゴキブリと同じくらい嫌い!! そしてなんといってもたよれるたくましさね!!」…だそうです(こずえによる撩の採点結果は、「△せい実 ○やさしさ ×いやらしくない ◎たくましさ」でした^^;)。
ゴキブリが大の苦手。

槇村 香 (#5〜)

撩のパートナー。撩の親友・槇村の妹。(うんとくわしく

槇村 秀幸 (#1〜4, 他)

かつての撩のパートナーで親友。(うんとくわしく

政一 (#31)

吉祥組の一員。姐さん・綾子に忠誠を誓う、仁義に厚い(?)男。他の組員からは政アニィと呼ばれる立場。実は綾子に惚れている。

真柴憲一郎 (#41)

闇の名ガンスミス(銃工)。由加里の父。故人。撩のパイソンの調整をした人。
かなりの頑固者で、自分の気に入った人間の銃しか扱わなかった。撩も何日も彼の元に通ってやっと調整してもらったらしい。

真柴由加里 (#41)

闇のガンスミス・真柴憲一郎の娘で、真柴の技術を全て受け継いでおり、彼が生きている頃はその右腕として働いていた。が、娘のしおりが生まれ、夫を銃の事故(銀行強盗)で失ったことから、その仕事からいっさい足を洗っていた。
少女時代に、銃の調整を受けに来た撩と会っており、彼女にとっては憧れの人だった。蝙蝠の一件に巻きこまれ、撩に助けられた後、カナダの親類の家に身を寄せる。

…いま気づいたけど、結婚してたのに苗字が旧姓だなぁ…だんなさんは養子だったのかしら。

真柴しおり (#41)

真柴由加里の娘。まだはいはいぐらいしかできない幼児だが、銃に囲まれた環境で育ったため、銃のにおいのしみついた人間にしかなつかない、というクセがついてしまった。
最後には香のおかげで、逆に銃嫌いになる。

松岡拓也 (#15)

エマリア共和国でJPI通信社の記者の父と暮らす少年。エマリアでクーデターが起こり、父親が捕らえられ、自分たちの身も危なくなったため、家庭教師の温子とともに日本へ逃れてきた。
小学校高学年ぐらいのようだが、撩のスケベ心を見ぬいてあてつけに温子と一緒にお風呂に入ったり、撩と香とくっつけようとしたりと、なんだかマセたガキである。
温子を守りたい一心で撩に銃の扱いを教わろうとする。

松岡 (#15)

拓也の父。JPI通信社の記者の仕事でエマリア共和国に滞在中、クーデターを起こした反乱軍に、政府内部の機密文書を渡そうとした疑いで捕らわれる。温子と結婚の約束をしている。

松村渚 (#14)

人気絶頂のアイドル歌手。15歳。ボディーガードとして雇われた撩に好意を持ち、撩が自分を相手にせずマネージャーのにちょっかいを出すのに嫉妬したり、護身用に渡されたメリケンサックを婚約指輪と思いこみ、コンサート会場で引退宣言と婚約発表までする。
ちなみに足のサイズは25cm。パンプスを見た撩いわく「まるで空母みてーだな!!」。

短編「TAXI DRIVER」にヒロイン役(やはり歌手)で"出演"しています。こちらの恋はちゃんと実ったようですね。

マリィー (#39, 57)

ブラッディ・マリィーの名を持つスイーパー。撩がアメリカにいたころ、しばらく撩とコンビを組んでいた。
モデルのローズマリィー・ムーンとして来日した彼女は、香を撩から引き離そうと香に撩の過去を告げ(彼女の父は撩の最初の相棒でゲリラ時代の同志でもあり、彼女は父親から撩の過去を聞いていた)、さらに撩の命を狙う。実は彼女のモデルとしてのマネージャーであり恋人であるエリックが誘拐され、その命と引き換えに撩を殺せと命じられていたのだ。
撩、香、海坊主の活躍で無事エリックを取り戻し、裏の世界を抜けることに成功する。(#39)
その後、ユニオン・テオーペの日本侵攻の情報を聞き、撩にかつての借りを返そうと再び来日。撩と海原の関係を海坊主たちに知らせ、自らも海原の船に乗り込むが、反撃に合い負傷。その後美樹とともに再度船に駆け付け、撩たちの脱出を手助けする。(#57)

高校時代に友人がJUMPで彼女を見たとき、「CAT'S EYE」の、金髪の瞳と似てるー、と言ってました。その頃のわたしはCEの原作をあまりよく知らなかったので、ふうん、ですんでしまったのですが、今考えるとたしかに見た目も立場もなんだか似てますね。
ただしJUMPのカラーページで描かれたマリィーは赤毛に緑の目だったような気がします。アニメのマリィーは、赤毛にするとたぶん香と色がかぶっちゃうので金髪にしたのかなぁ。(それともいかにもガイジンらしくするため?)

マルメス大臣 (#27)

セリジナ公国の大臣で、アルマ王女が亡くなれば次に王位につけるため、アルマ王女の命を狙った。
撩たちの活躍で捕らえられ、あわれ去勢の刑に。(^^;)

美樹 (#32〜)

海坊主のパートナー。(うんとくわしく

ミック・エンジェル (#55, 他)

アメリカで1・2を争うスイーパーで、撩の親友(悪友?)。撩のアメリカ時代にはコンビを組んでCITY HUNTERを名乗っていた。ハンサムだが撩に負けない女好きの上、ターゲットの男に恋人がいた場合、仕事の前にその恋人を自分のものにする、という癖がある。
撩抹殺の依頼を受けて来日した際も、撩の恋人として香を落とそうとするが、香に本気で惚れてしまい、結局依頼を果たさずに帰ろうとする。だがそれは依頼主、ユニオン・テオーペを裏切ることでもあった。ユニオンにより飛行機ごと抹殺されそうになるが、瀕死の状態で海原の船に拾われ、エンジェル・ダストにより洗脳されて、撩と戦うことになる。
香の命がけの行動が彼を洗脳から解くのだが、重傷を負った彼は教授の元で治療を受ける。
闘病生活をいっしょに闘ってくれたかずえと愛し合うようになるが、体はスイーパーとしての仕事ができるまでには回復しなかった。結局裏の世界を引退し、ウィークリィ・ニュース誌の特派記者として日本にとどまることを決意した。
(ウィークリィ・ニュース誌は#35で香の姉さゆりが日本版の編集長をしていた雑誌。)

皆川由貴 (#17)

皆川家のお嬢様で、父に誕生日プレゼントを買うため、撩のアパートの隣にできたハンバーガーショップ「ドナルドマグ」で生まれて初めてアルバイトを始めた。
恋が何なのかすら知らない超お嬢さまで、その天使のような微笑みの前にはヤクザもおとなしくなる…

森居和枝 (#14)

アイドル歌手松村渚が所属するプロダクション・森居プロの社長。脅迫者から渚を守るため、撩にガードを依頼する。

モートン大統領 (#59)

ラトアニア共和国の大統領。訪日中に国で軍事クーデターが起き、帰国できなくなったため、亡命という形で日本にとどまっている。


キャラクター集 は行へ [PAGE TOP] キャラクター集 や・ら行へ
© Chiaki Kanno All rights reserved.