先に述べた香瑩の本心、また「絆」というテーマとのからみにおいて、わたしが考えるキーとなる人物は、冴羽撩ではなく、劉信宏である。
彼こそは、香の心臓を移植される前の香瑩、香の記憶の影響を受けていない本来の彼女の姿を知っている人物だ。おそらくは人を殺すことの痛みを初めて香瑩に実感させ、そして、香瑩が生きることを選んだ最終的なきっかけにもなった人物。 かつての信宏を知っているのもまた、香瑩のみだ。香瑩も彼とは母国語でしゃべることができるはずだし、香は信宏を知らないから、信宏と会話する香瑩に香の影響はなく、確かに香瑩自身の意志で語っているはずである。
劉信宏はまた、ハイティーンで精神的・肉体的に強い少年という、これまでの北条作品にはいなかったタイプのキャラクターであり、その意味でも特異な存在だ。今はあまり活躍の機会がなく、まるで周囲にふりまわされるF.COMPOの雅彦のような状態になっているが、今後ぜひ動かしてほしい、いや動かすべきキャラクターである。
CITY HUNTERの撩と香は縁あって出会い、スイーパーの仕事という非日常の空間で過ごした長い時の間に、かたい絆を結んだ。香瑩と信宏も、殺人部隊という非日常の空間で出会い、おそらく5年以上に渡って共に訓練を受け、決闘までした相手なのだから、CHの2人とはまた違う意味で、強い絆があっても不思議ではない。
AHのテーマの一つと思われる「絆」。
CAT'S EYEのラストにおいて、恋人たちを結ぶものとして描かれたそれは、CITY
HUNTERの長い連載を経て、愛し合う者同士の、結婚という形ではないけれど、切れることのない絆となった。そして数年後F.COMPOという作品の中で「家族の絆」として形を変えて語られ、さらに今ふたたび描き直されようとしている、いわば北条司にとっての永遠のテーマなのである。
撩と香瑩の関係は、今まで読んだ限りではどちらかと言えば、「絆」というよりも、「縁」、「宿縁」といった感じがする。Angel
Heartにおいて香瑩と撩が会ったのは、「香の心臓が取り持った縁」なのである。
本当の意味で香瑩が撩と「絆」を結ぶのは、これからだ。彼女には「香」の存在に頼ることなく、自分の意志で周りの人間との関係…絆を結んでいってほしい。
そのとき物語は動き出し、香瑩は初めて、人としての成長の第一歩を踏み出せるのかもしれない。
…期待するだけ無駄、なんて言わせないでくれ。
それでもわたしたちは、夢を見たいのだから。
|
||
![]() |
[PAGE TOP] | ![]() |
© Chiaki Kanno All rights reserved. |