キャラクター集 か行

海原 神 (#57)

中南米を中心とする麻薬組織、ユニオン・テオーペの首領。長老(メイヨール)と呼ばれている。
かつて内戦中の中米のある国で、撩をゲリラの戦士として育て、彼に「冴羽撩」の名を与えた、撩の「おやじ」。地雷で左足を失い、義足をつけているのも、少年時代の撩を救ったためだった。だが戦争による狂気に支配され、PCP(エンジェル・ダスト)を兵士に投与して不死の部隊を作ろうとした。その実験台として撩にPCPを投与、その残酷な結果に恐怖した仲間たちから、部隊を追われる。
ユニオンを率い、PCPを使って日本市場を狙うが撩に阻まれ、2度目の侵攻時にはついに撩に倒される。狂気に蝕まれた彼は最後に「息子」によって死という形で救われたのだった。

片岡優子 (#11)

人間嫌いのお嬢様で、片岡家の財産をめぐって命を狙われているため撩がボディーガードに。昔、誘拐されそうになったときに助けてくれた「白馬の騎士」にそっくりな撩にあれこれと迫り、ついには家を出て撩のアパートにまで押しかけた。
自分の運命から逃れてはいけない、と撩に言われ、片岡グループの総帥として財産を引き継ぐことを決意する。

片岡優子の母 (#11)

亡くなった片岡財閥の会長・片岡喜造の後妻。前の夫との間に由紀という娘がいる。片岡には愛されていなかったと信じ、先妻の娘の優子を嫌っていた。撩のおかげで誤解が解け、後悔のあまり銃で自殺しようとするが、優子に引きとめられ、和解する。

鹿島悦子 (#18)

実の父親である映画監督の柴田洋一に自分の姿を見てもらうため、映画「思い出の渚」主演女優オーディションに出場する。ボディーガードとしてやってきた撩に父親を感じて甘えたりもした。
撩のおかげで監督と二人きりで会うことができたものの、結局自分が娘と言い出すことはできなかった。

柏木圭子(圭一) (#30)

女優の卵。所属事務所が麻薬パーティをやっているところを目撃し、裁判の検察側証人となったため、冴子が撩に護衛を依頼した。撩の目をくらませるため、男装して圭一となのるが、おかげで香に惚れられたり、真相を知った撩に迫られたりとヒドイ目にあう。

加納典宏 (#10)

映画「白昼の殺意」主演女優佐藤由美子の恋人役で人気俳優。女たらしで有名だが、由美子には相手にされなかった。

神村愛子 (#38)

女子大生探偵。亡くなった父親のあとをついで探偵になったが、親代わりのおじに反対され、最初の仕事を無事こなせたら探偵を続けてもいいという賭けをしている。
撩に銃を教えてほしいという依頼をし、撩が香にやらせた結果、跳弾撃ちというワザ(?)を身につける(しかしほとんど当たらない…)。
見た目はお嬢様。お酒に弱くて一口でまるっきり人が変わるほど。

神村幸一郎 (#38)

愛子のおじ。愛子の父が亡くなった後、彼女の親代わりをしている。不動産業をしており、愛子の父の探偵事務所をつぶしてその両隣の土地と共に、大きなホテルに建て替え、一儲けしようと考えていた。

川田温子 (#15)

松岡拓也の家庭教師。エマリアと日本のハーフで、孤児だったため、生きるための手段として学生と偽り拓也の家庭教師になった。
エマリア政府の諜報員に狙われる拓也を守り、ともにエマリアから脱出して来日、撩の元に身を寄せる。
撩にキスされたために、エマリアの教えにしたがって一時撩に優しくしていたが、実は拓也の父と結婚の約束をしていた。

北尾裕貴 (#50)

外見は槇村そっくりの、冴子の7人目の見合い相手。立河署から本庁捜査一課に移ってきたたたき上げの刑事で階級は警部補。
かつて兄を殺し屋に殺された経験から、シティーハンターの逮捕を目標とし、撩のアパートに入居するが、撩を信じる香の気持ちと行動に心うたれ(というか、惚れたらしい)、結局撩を逮捕せず、アパートも出ていった。

喜多川英二 (#19)

喜多川産業の会長。殺人バチを盗んで逃げたかずえを追っている。スケベ親父。

喜多川直也 (#19)

喜多川英二の息子で、殺人バチを手に入れるために近づいてきたかずえと結婚しようとする。父親に似てやっぱりスケベ。…たく、この親子は…(-_-;)

北原絵梨子 (#45, 46)

香の高校時代の友人で、北原エリの名前のブランドを持つ人気ファッションデザイナー。とにかくデザインのことしか頭にない人で、偶然ある国の軍事機密をデザインに使ってしまったために、命を狙われるはめになるが、彼女にとってはデザインを盗まれることのほうが重要だった。
はじめは撩のファッションセンスをバカにしていたが、それが彼の仕事のために必要なものと知り、また命を助けてもらったこともあって、一時撩を好きになる。が、香の気持ちに気づいて、自分は身を引き、香と撩をデートさせようと計画する。
小説「薔薇と拳銃」(JUMP J BOOKS「CITY HUNTER」所収)にも登場する。

教授 (#11, 他)

撩の古くからの知り合いで、世界中のあらゆる情報を操作できる、謎の老人。撩が常に敬語を使って話す唯一の相手。撩いわく、撩がこの道に入るきっかけを作った男である。年齢は不明だが、60歳を越えていることは確実(#19の中に、「わしは60までもったぞ!!」というセリフがある)。#19以降、名取かずえを助手としている。
かつて撩がいたゲリラ軍の軍医をしていたことがあり、エンジェル・ダストに蝕まれた撩を救った(#4で撩が「麻薬中毒者を更正させてくれる名医」と呼んでいる人物はおそらく教授を指すのだろう。)。大きな屋敷には医療・研究設備が整っていて、撩が病院の世話になれないような傷を負ったときに頼ることもある。
香にいわせると「撩のスケベの先生」。

銀狐 (#23, 25)

変装の得意な殺し屋。殺しの現場から出てきたところを偶然手塚明美に写真を撮られてしまったため、証拠を押さえて彼女を殺そうとした。が、撩に邪魔された上、失禁写真まで撮られてしまう。(#23)
復讐を誓う銀狐は、香を撩の恋人として狙い、撩がそれを阻むことで勝負しようとするが、香にはトラップで散々な目にあわされ、撩には右手の指をつぶされて、殺し屋を廃業せざるを得なくなった。(#25)

…その情けなさで読者には結構人気あり?

日下美佐子 (#58)

外科医。お尻のケガで救急車で運ばれた撩を、たまたま当直医だったために治療した。同じ病院の医師がヤクザの銃創を違法に治療しているところを目撃したために狙われており、友人である麗香の紹介で撩たちにボディーガードを頼むことに。捨て犬を見るとつい世話をしてしまうため、自宅に数十匹の犬を飼っている。
大学病院のやり方がいやになり、無医村で本当に役に立つ医者になるべく旅立つ。

…よく考えたら麗香ってこのとき28歳…ということは美佐子も同じぐらいの歳とすると…え…もしかしてまだ医者になって2年目ですか…

串田 (#14)

アイドル歌手・松村渚のマネージャー。渚のプロダクション一の美人と呼ばれている。渋い男が好みで、渋い雰囲気で迫ってきた撩にすっかりその気になるが、渚のせいであっさりふることに。

黒川 (#26)

警視庁麻薬課の刑事で、階級は警視正。
暴力団と癒着して、押収した麻薬を横流しして儲けていた。その事実を知った友村刑事を殺害、さらに事実を探ろうとした麗香を、仲間の深町を使って殺そうとするが、撩によって警視庁中にその事実を暴露され、あえなく逮捕される。

黒蜥蜴 (#48)

殺し屋。撩を倒して裏の世界No.1の地位を手に入れるため、撩の祖父と名乗る神宮寺老人を誘拐し、勝負を挑むが、撩の敵ではなかった。…よく見るとけっこう美形?

軍曹

  1. (#6)(サージェント)ユニオン親衛隊・ジェネラルの部下。ジェネラルの宝石店の警備担当? 撩に海ボーズ呼ばわりされた上叩きのめされる。さらに撩に盗聴器をつけられたため、責任を問われてジェネラルに殺される。とことんやられ役だね。
  2. (#12)エラン・ダヤンの部下の女軍曹。新人兵士の性別をチェックする仕事もしている。で、ひっかかった撩を牢に入れたが、うっかりキスしてしまったために睡眠薬で眠らされてしまった。

ケニー・フィールド (#47)

かつてアメリカでNo.1と言われたバウンティハンター(賞金稼ぎ)。撩がアメリカにいた頃、撩と組んでいたが、幼い娘ソニアを盾に、ある犯罪シンジケートに撩を殺せと脅され、撩と決闘して殺されることで、娘を守ろうとした。決闘を挑んだのは、若い撩にNO.1の地位を奪われることに対する意地もあったらしい。死のまぎわに、撩にソニアを託し、アメリカを離れるようすすめる。

蝙蝠 (#40, 41)

殺しと破壊工作のプロ。麻薬の密輸をしている航空会社の社長から、罪をなすりつけるために翔子殺害を依頼され、翔子の飛行機に着陸脚を出そうとすると爆発する仕掛けをするが、撩によって阻止される(#40)。
撩にやられたのは銃のせいだと考えて、刑務所を脱走し真柴由香里に自分の銃を調整させて、撩と勝負しようとした。が、またもや撩と、蝙蝠にだまされて憤慨した海坊主によってやられる(#41)。

伍藤あずさ (#43)

伍藤海運社長令嬢にして動物学者、大学講師や動物愛護の募金活動もしているといういろんな顔を持つ。大型バイクを乗り回し、保護動物の違法取引をする動物園に抗議に行くなど、見た目に似合わぬ行動派。狂言誘拐を仕組んで父の会社の象牙の密輸をやめさせようとする。事件を通して撩が好きになり、アフリカへの研究旅行に同行してほしいと頼むが、撩がジャングルに行くはずもなく…

伍藤広喜 (#43)

伍藤海運社長であずさの父。会社が倒産の危機に直面していたところへ、堀内産業から融資と引き替えに象牙密輸の話を持ちかけられ引き受けるが、根っからの悪人ではない。
あずさへの脅迫状が娘の狂言とは知らず、撩にあずさのガードを依頼し、結局撩たちに密輸を暴かれて黒幕も逮捕され、娘と和解する。

「伍藤広喜」は当時のジャンプ編集長のお名前「後藤広喜」のもじりでしょう。

小林みゆき (#52)

愛車スカイラインGT-Rを駆り、あらゆる物を運ぶ裏の運び屋。お金にうるさく、撩に触られるたびに料金を請求する一幕も。
幼い頃麻薬中毒で暴れた父を、正当防衛とは言え殺してしまったため、麻薬を憎み、麻薬に関する仕事はいっさいやらない。仕事で稼いだお金も麻薬更正院に寄付していた。
南ガルシアの事件で裏の仕事に懲りて、普通の宅配会社をやることになった。


キャラクター集 あ行へ [PAGE TOP] キャラクター集 さ行へ
© Chiaki Kanno All rights reserved.