Jump to: | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
遺産相続のもつれから、親族に狙われる片岡財閥の一人娘優子。10年前に彼女を助けた「白馬の騎士」にそっくりな撩は、彼女のボディーガードとして雇われることになり、彼女の通う大学の講師として潜り込む。
[アニメ:第15話]
赤川次郎あたりのライトミステリーを思わせるお話。初めて過去の撩が描かれたエピソード。撩ってば昔はペンダントなんかしてたのね。あれ、どこ行ったんでしょうね。胸の傷もナゾ…(あ、でも#41の回想シーンで、よく見ると傷描いてありますね。)。教授初登場のエピソードでもあります。
撩の所に現れた女刑事、野上冴子。特別な"報酬"と引き替えに、いつも撩にやっかいな仕事を押しつけるのだという。今回の彼女の依頼は、軍事機密を隠したロキシア王国の宝冠を盗むこと。撩の銃の腕により盗みには成功した二人だが、ロキシア転覆を計画し宝冠を狙う一味のアジトへ連行されてしまう。
[アニメ:第8話(宝冠を盗むところまで)]
冴子初登場。そして悪役もめずらしく美形…(かなりイヤな感じだけど)。ワン・オブ・サウザンドにパッチワーク柄のパンツ(^^;)、奥歯にしこんだ即効性睡眠薬など、いろいろ秘密兵器の多いエピソードでした。睡眠薬は後々も活躍してますねぇ。しっかし撩のパワー(?)ときたら…(^^;)
今度の依頼人は女ディーラー牧野陽子。トランプの目を裏から見抜くという特殊能力を持ち、ヤクザの鬼英会に雇われている彼女。勝てば足を洗えるという条件で大勝負のディーラーに志願したが、相手側からの刺客に狙われているため、ボディーガードを依頼したのだ。
[アニメ:第9話]
香がまったく登場しない(スキーに行っているという設定)、珍しいエピソード。陽子さんはわたしのお気に入りのゲストの一人。アニメのラストはかなり違う設定で、幸せそうな結末でした。関係ないけど、トランプの裏側を当てるという超能力、友達に似たようなことが出来る人がおりました。興味のある方はこちらをどーぞ。
今人気絶頂のアイドル松村渚の事務所から、彼女に脅迫状が来たので守ってほしいという依頼が来た。撩は渚に自分で身を守る方法を教えるものの、15歳の彼女を子供扱い。そしてコンサート会場で襲われた渚を助けたために、犯人から狙われるはめになる。
[アニメ:第13話]
松村渚は後に短編「TAXI DRIVER」のヒロインとしても登場します。CHの彼女と同一人物かどうかはわかりませんが… ちなみに撩が香にはモッコリしない(^^;)、という設定はこのエピソードからはじまってますね。
内乱の起こったエマリア共和国から脱出した少年拓也と、その家庭教師の温子を、エマリア政府の諜報員から守ることになった撩。温子を守りたい、という拓也に撩は銃の撃ち方を教えるが、拓也の行動がだんだん撩に似てきて…。
[アニメ:第12話]
ゲストキャラに少年が含まれている数少ないエピソードの1つ。撩の過去を暗示させるようなセリフがあったり、香に告白(?)しようとする話があったり、と意外な見所あり。この辺からだんだんラブコメムードになってくるんですよねぇ。
ある夜、「仕事」中の所をレオタード姿の女怪盗305号に目撃されてしまった撩。数日後、女子高生の麻生かすみから泥棒を手伝って欲しい、との依頼が来る。ガキの依頼はお断り、のつもりの撩だったが、かすみこそあの怪盗305号だった。彼女の一族は泥棒請け負い業をしており、依頼は黒いチューリップを盗むのを手伝ってほしいというものだった。
[アニメ:第11話]
[香の服のサイズがゲストヒロインに合わないネタを「愛と宿命のマグナム」で使用]
めちゃめちゃギャグっぽい展開だけど、ラストは感動。なんかこの話ってCHに別の短編を合成したような味わいがありませんか?
アパートの隣にオープンしたハンバーガーショップで、撩はアルバイトの由貴という娘に出会った。皆川家のお嬢様である彼女を世の男たちから守って欲しいと、父親から依頼された撩だったが、世間知らずな彼女に恋のてほどきをしようと張り切る。…撩が恋愛のコーチだなんて!と案じる香たち…
[アニメ:第26話]
これまたシリーズ屈指のギャグマンガ(?)なエピソード。このときオープンしたハンバーガー屋「ドナルドマグ」は消えずに残ってます。…いまだに店長が変わりつづけてるのかなぁ… そうそう、あの貞操帯もしぶとく2回も再登場しますね〜^^;
映画の主演女優の公開オーディションに脅迫状が送りつけられ、撩たちは出場する女の子たちのボディーガードをすることになった。20人の女の子と恋のバケーション、と張り切る撩は、その中の一人、悦子と親しくなる。彼女が参加したのには、他の応募者とは違う特別の理由があった。
[アニメ:第19話]
アニメと原作では結末が逆、というのは面白いですね。原作のほうは一般的には「悲しい」結末ですから、ハッピーエンドを見てみたい、という人はアニメがおすすめ。あと、撩&香LOVEの方は原作のラストシーンに注目かな。
撩たちの車に、突然樹上から花嫁衣装を着た女性が落ちてきた。何者かに追われている彼女を救った撩だが、その晩例によって彼女に夜ばいをかけ、彼女の持っていた蜂に刺されてしまう。彼女、名取かずえは免疫学者で、蜂は殺人兵器として生み出されたものだった。解毒剤でひとまず助かった撩だが、未完成だった解毒剤の副作用で…(^^;)
[アニメ:第23話]
なんつーか、よく少年誌でこんなの描いていたなぁ…(って、それは全編そうか^^;)。教授再登場。ラストで彼がかずえさんに撩の本当の気持ちを語るシーンを見たとき、そうとう付き合い長いんだな…と思いましたね。そういえば教授言うところの「撩のホンキの顔」って、その後一度もでてきませんでした。何だったんでしょう。
撩は、高塚という大富豪の遺産を受け継ぐことになった看護婦、岩井善美を密かにガードしてほしいという依頼を受けた。足を折って入院した上騒ぎを起こす撩に、善美が担当としてつくことに。白衣の天使とイチャイチャできると喜ぶ撩だったが、彼女の看護はめちゃくちゃでさぁ大変!
[アニメ:第24話]
入院した撩と善美、香のやりとりやギプスの落書きがメチャメチャ面白いです。…にしても善美サン、よく看護学校卒業できましたね…^^;
|
||
![]() |
[PAGE TOP] | ![]() |
© Chiaki Kanno All rights reserved. |