8月8日火曜日

マチグワカイユーメンソーチェビサヤー(市場にようこそいらっしゃいました)
-大阪〜那覇-

この日も大阪は暑かった。青空にもくもくとわきあがっている入道雲。
空港へ向かうバスの中で、「この空の青さをこのまま沖縄に持って行けたら、どんなにいいだろう」と、考えた。
前日沖縄本島に上陸した台風は、ようやく抜けたものの、ニュースによると那覇の天気は曇り。それに余波で風が強いらしい。飛行機は飛ぶだろうか。
旅行会社に言われている集合時間よりもだいぶん早く着いた。いっしょに行く会社の同僚(ここではEmiさんと呼ぶことにする)はまだ来ていない。気になる飛行機のことを受け付けのカウンターに尋ねると、ひょっとしたら条件付で飛ぶかもしれない、ということだった。
10分ほど待って、Emiさん到着。カウンターで手続きをすると、条件なしで通常どおり飛ぶと決まったそうだ。二人でほっと胸をなでおろした。

機内より。本当は小さく月が写っているのですが…大阪・伊丹空港から那覇空港まで、約2時間。沖縄に近づくにつれ、空はどんどん灰色になっていく。そして着陸よりも一足早くシートベルト着用のサインがつく。台風の影響で気流が悪いのだ。
しかし心配するほどの揺れはなかった。
窓の外に、沖縄本島の姿が見えてきた。こんな天気なのに、海の色がふだん見なれた瀬戸内海とは違う、深い緑色をしている。これで晴れていれば、どんなだろう。
午後4時45分、飛行機は無事那覇に着いた。

那覇空港は、驚くほどきれいで広かった。後で聞いた話では、しばらく前に、新しくなったのだそうだ・・・といっても、サミットにタイミングがあったのは、偶然らしい。
路線バスで、ホテルのある国際通りへむかう。ホテルに一番近いバス停に止まるバスは、もうぎゅう詰めで乗れなかったので、次の便に乗ることに。すると、国際通りを通らないらしい。仕方なく国際通りの入り口で降りて、そこから見るとちょうど通りの終点にあるホテルまで、1.5キロほどを歩くことになった。

国際通りは、ガイドブックに必ずのっている、にぎやかな通りだ。さほど広くない道の両側に、観光客向けのみやげ物屋や飲食店がずらりと並んでいる。
しかし、重い荷物を抱えた状態ではとてもそれらを見る余裕はなく、わたしたちはただひたすらに歩いて、やっとホテルに到着した。

市場の入り口付近荷物を置いて一息つくと、もう6時をまわっていた。一休みすると、観光と夕食をかねて、牧志公設市場へでかける。
国際通りの中ほどから、細い路地のような商店街へ入っていく。どこの町にでもある商店街のようだが、どこか趣きが違って見えるのは気のせいだろうか。小さな店にはどれも、カラフルな商品がぎゅうぎゅうにつまっている。その通りはずっと奥のほうまで続いているように感じられる。

ようこその言葉と看板ホテルで地図をもらってきたのだが、ほとんど見ずにふらふらと歩いて、途中で角を二つほど曲がったら、ガイドにのっている第一牧志公設市場の前に出た。
通りに面した2階にでかい看板がついていたものの、出入り口は「出入り口」と書いた小さな看板が、店の間に数か所、ぶら下がっているだけで、予想していたひとつの大きな建物、という印象ではなかった。

とりあえず、見てまわる。漬物屋、お土産屋、肉屋、魚屋、などが並んでいるが、期待していた豚の足や頭をまるごと売っている風景や、色とりどりの魚が並んでいるという景色には出会えなかった。全体的にもうそろそろ閉めようかな、という雰囲気だった。
Emiさんがみやげ物屋さんの呼びかけに答えて立ち止まり、説明を聞く。彼女は辛いものが得意なので、とうがらしを泡盛に漬け込んだ激辛香辛料を購入。ちなみにガイドブックには「絶望的に辛い」などと書かれてあった代物だが、翌日沖縄そばに入れてみた彼女によれば、それほどでもなかったらしい。

市場の食堂。なぜか道頓堀…2階は小さな食堂がいくつも並んでいる。下で買ったものを調理してくれる店もあるそうだ。その中の一軒で夕食。注文したのは、ゴーヤチャンプルー、アシティビチ、グルクンのからあげ、海ぶどう、それにオリオンビールで乾杯。
ゴーヤチャンプルーやアシティビチは有名で、実は学生時代に一度食べたことはあるのだが、海ぶどうは初めてだった。見た目はまるでぶどうだが海草の一種らしい。ポン酢のようなタレで食べると、プチプチとした食感でなかなかおいしかった。食堂のお兄さんがまた愛想がよく、写真を撮ってくれたり食事代をちょっとおまけしてくれたり、と得した気分になった。

市場を出たあと、再び国際通りへ戻って、しばしおみやげ探しをする。なにしろあまり時間がないので、明日あさってとお土産を買う時間があるかどうかわからない。ふたりともけっこう真剣にお土産を見る。
わたしは首里織という織物に定番のシーサー、お菓子などを購入。試飲のできる店で、その店オリジナルの小さな泡盛を買った。
何軒かまわるうちに、わたしはだんだん頭が痛くなってきた。理由はわからないが、とりあえず今までにもよくあったような頭痛だったので、無視して歩いた。

もともとの日程では、Emiさんの知り合いの方が出演するライブハウスに行こうと言っていたのだが、その店は那覇市と浦添市の間ぐらいにあり、ちょっと時間がないので、あきらめることにした。
でもせっかく沖縄に来たのだから、沖縄の歌を聴いて帰ろうというわけで、同じ通りにあった民謡酒場「島唄」へ入る。

ちょうど5分ほど前にライブが始まったところだった。客は私たちを含めて10人足らずだ。カウンター席の一人は従業員と知りあいらしく、なにやら話し込んでいた。ほかにカウンターには男性が一人、テーブル席には旅行に来た学生らしい女の子が3人、お座敷席に一組のカップルが座っている。どの席からも歌手が見えるようになっている。わたし達はお座敷に案内された。

悪いことに、わたしの頭痛はひどくなっていた。おまけに今度は吐き気がしてきた。それでもせっかくだからと、さきほど市場で頼まなかった泡盛、ラフティ、島豆腐を注文した。ラフティとは一種の豚の角煮で、これは前から食べようと思っていたのだが、実物を見たとたん、吐き気がしてきて、結局食べられなかった…泡盛はもちろん、豆腐すらとても口にできそうにない。それでも卓にへばりついて民謡を聞いた。

民謡酒場にて歌手の方は、中年の男性と、その娘さんらしかった。三線(サンシン)を引きながら男性の歌う節にあわせて、娘さんが太鼓をたたきながら「アーイーヤ」などの独特のおはやしを入れていく。バンド風に言うなら男性がリードボーカル兼ギターで、娘さんがコーラス兼ドラムだ。

わたしたちが入って来る前には、有名な「安里屋ユンタ」を歌ったらしい。それから、なぜか「島唄」を歌った。THE BOOMの、アレだ。ご存知の方も多いと思うが、この曲は純粋な沖縄の曲ではない。沖縄の歌手の協力を得て、沖縄をテーマに、沖縄の音階で作っているが、ヤマトー(本土)の人間の曲である。うーん、ええんかいな、と思っていたら、今度は客席の学生のリクエストで「花」を歌い始めた。
「花」はわたしにとっても思い出のある曲だ。大学の頃、演劇部の手伝いをしていたのだが、ある公演で幕が上がるまでに流していた曲がこれだった。喜納昌吉の唄が有名だと思うが、わたしが初めて聞いたそれは、スローテンポで変わった声と抑揚のついた、女性の唄だった。どちらにせよ一度聞けば、忘れられない歌詞とメロディである。

曲の合間には、いろいろと解説も入る。客席のカップルの男性の方は、沖縄出身者らしく、歌手の方に「沖縄県の花は?」と尋ねられていたが、この方、ハイビスカスと間違えていた。答えは「島唄」に出てくるでいごの花である。花というよりは木に近いそうだ。首里城付近にも多く植えられているらしい。

さらにリクエストを聞かれたので、わたしは思い切って「猫(まやー)ユンタ」をリクエストしてみた。例の「太陽の子」の中に出てくる曲で、主人公のふうちゃんがこの曲のおはやしを上手にする、というふうになっている。NHKでドラマ化されたときに聞いたはずなのだが、どうも忘れてしまい、もう一度聞いてみたいと思っていた。

歌手の方は楽譜(?)を探し始めたが、なかなかみつからない。あまりこの曲をリクエストする人はいないから・・・と言っていた。そりゃそうだろうな。まるで有名じゃないし、リクエストするのはわたしぐらいじゃないか、と思う。一瞬、この人歌えるかな、と心配した。
が、ようやく出てきて、歌い始めた。歌いだしの部分を聞いて、本にのってた歌詞だ、とうれしくなった。女性の猫の声のおはやしが入る。「マタミャウミャウ・・・」
歌詞は全て、沖縄の言葉。聞いても、その場では何の意味かはさっぱりわからない。歌い終わった後、歌手の方が解説してくれた。この曲は八重山諸島の歌で、むかし琉球王国に対して人頭税を払っていた頃の、うらみをこめた曲だと。・・・そういう哀しい曲なのだ。だから、歌われることが少ないのかもしれない。

その後、猫にちなんだ民謡をもう一曲、そして「安里屋ユンタ」のオリジナル(沖縄の言葉のみのやつ)と歌いつぎ、最後は陽気な踊りの曲(?)になった。歌手の方や店の人が、みんな踊れ踊れと声をかける。仕方なく(?)みんな立ち上がって、見よう見真似で「カチャーシー」(独特の手振りをする踊り)を踊る。わたしは相変わらず頭痛と吐き気がするのをがまんしつつ、なんとかかっこだけ。となりのEmiさんがめちゃくちゃうまいので驚いた。店の人にもほめられていたぐらいだ。前世は沖縄人だったんじゃないか?

歌手の男性は、石垣島出身で昼は観光タクシーの運転手だそうだ。どこから来たのか、明日はどこへ、というお決まりの会話から、写真を撮ってもらったりして、これまた楽しいひと時が過ごせた。

ホテルに戻ったときにはもう限界で、ベッドに倒れこんだ。Emiさんもいろいろと心配してくれて、申し訳ない気持ちでいっぱいだったし、自分としてもラフティ食べ損ね、泡盛飲み損ねてくやしいったらありゃしない。しばらくするうち本当に吐き気を催して洗面所に駆け込んだ。
いったい何が原因だったのか、よくわからないが、とりあえず出してしまうと落ち着いたらしく、着替えもせずにそのまま眠ってしまった。次に目がさめたときにはもう明け方。シャワーを浴びてから再び寝た。


前頁へ [My Study TOP] 次頁へ
© Chiaki Kanno All rights reserved.