2001年1月21日(日)
2001関西イバラーダー新年OFF会 in ヒロ画廊
〜学文路ですごすピクニックな一日の巻〜

会場:和歌山県橋本市学文路(地図:+印の辺り) ヒロ画廊 
参加者:サイ、ちろ、茶屋のご隠居、ほっそん、きばぞう、けろり、神野千章 (順不同、敬称略)

午前十時に梅田(大阪)に集合。 おみやげ購入の後、お昼を食べてから向かう予定でしたが、まだ時間もはやく、天気が良かったので、お弁当を買って外で食べることにしました。
なんば高島屋でお弁当購入タイム。 しばし解散してめいめい好きなものを買いました。みんなが何を買ったかはよくわかりませんが、ナンカレーセット購入者が約一名いたことだけ記しておきましょう。

なんばにはイバラードではおなじみの「始発駅」の風景があります。ここから南海電鉄高野線で「学文路(かむろ)」へ。各駅停車しか止まらないようなので、ちょうど駅に止まっていた急行電車に乗り、途中で乗り換えることにします。

電車は都会を離れて、少しずつ緑の多い田舎の風景へ入って行きます。
その急行電車の終点は「林間田園都市」。 いったいどんなところかと思っていたら、その名のとおり、切り開かれた山の中腹に忽然と住宅地が現れ、駅前には高層マンションが建っていました。
電車に乗るときに時刻表を見ない都会人のくせ-駅に行けばすぐ電車が来る-で、ついつい乗ったはいいのですが、結局「林間田園都市」駅の待合室で30分も待つはめになってしまいました。

ヒマをもてあましたきばぞうさん、スケッチブックを持ってこなかったので、わたしのザウルスに絵を描いてくれました。

やってきた急行電車に乗り(…つまりわたしたちは一本早い電車に乗ってしまったのだ)、さらに橋本で各駅停車に乗り換え、ふたたび田園風景を楽しみながら学文路駅に到着しました。 駅舎が味わい深く、つい写真を撮ってしまいます。
その名前からか、駅の入場券が受験のお守りとして販売されているようでした。
ヒロ画廊へ向かう道は、昔、街道だったようです。 駅前の幹線道路から分かれている、イバラーダー好みの細い道です。 かむろ大師というお寺へ続いているらしく、縁日でもあるのかお参りの人が何人も歩いていました。

脇にはこんな小道も・・・
途中、こんな食料品店がありました。 地元でとれたものを売っているようです。
15分ばかり歩いて、ヒロ画廊へ到着。 目の前は小学校です。
すてきな画廊でした。 外壁は一見コンクリートのようですが、実は木の板張りです。 白と黒の配色は内装にも生かされているような感じがしました。 写真は撮らなかったので直接お見せできませんが、メインの展示コーナーは現代風の絵にも合いそうな黒っぽい配色、お客様用のスペースは画家のアトリエを思わせる白い壁に木のテーブルやいす、そして採光用の窓がうまく設けられていて、落ち着いた感じがしました。
新作を含めた絵がずらりと並ぶ会場には、すでにちゅう太郎さんが来られていました。 画廊の方にあいさつしたあと、とりあえずお昼ごはんと相成りました。
画廊の方のご好意で、前の庭を使わせていただきました。 しかも、いちごまでいただきました。 地元のものだそうですが、これがもうおいしいのなんのって。 どのくらいおいしいかというと・・・かじった後数秒は物が言えないぐらいです(^^)。

つわものどもがお昼のあと。

わたしは付近の写真を何枚か撮影。


踏み切りより画廊を望む

南海電鉄の踏み切り。単線。左は小学校

お昼のあとは、ゆっくりと絵の鑑賞です。 新作はもちろん、すでに見たことのある絵にも手が入れられ、さらにパワーアップ。特に「めげゾウに会える街」(だったかな?)はみんなの注目の的になりました。(もちろん、某ゾウの館の主のことも!みんなで掲示板に「とけてたで」ってひとこと書いたらおもろいやろなぁという話をこのときに…)
やがて、井上先生が画廊に到着され、絵の解説をしてくださいました。前はたしか一匹しかいなかっためげゾウですが、現在は何匹もめげゾウが描かれています。(そう、その溶けためげゾウやら溶けたアトのめげゾウやら…)めげゾウには最初、一人ずつ人物が向かい合っていたのですが、あまりに説明的になるため、全て削ったのだそうです。

新作の中で先生のおすすめは、大きな塔の絵 (すいません、タイトルを忘れてしまいました…)と、「スパイラル・アイランド」。塔の絵は先生の絵には意外と珍しい、見上げるような形のもので、わたしには(バビル2世の?)バベルの塔を彷彿とさせました。
私がもっとも気に入ったのは「スパイラル・アイランド」で、こちらは一つの島がまるごと巻貝のようにスパイラルを描いています。そのスパイラルの中(つまり上から見たところ)がどうなっているかは、絵を見ている人からはわからないので、非常に想像力をかきたてられて面白い作品です。先生と、「ここには水がながれているとか」「じゃあ今度はこちらから描いてみたら面白いかもしれませんね」などとお話したのもまた楽しかったです。

もちろん大きな絵以外にもいろいろと楽しいものがたくさんありました。

そうこうするうちに、時間もたち、お客様も増えてきたので、イバコムの面々は会場を後にすることにしました。 飛び入りさんも含めて外でみんなで記念写真を撮った後、元の道をたどって戻ります。 あの食料品店で買いものもしました。ご隠居さんは完熟の柿を。 ちろさん、ほっそんさんは干しいもを。 わたしは最後まで自然薯を迷っていましたが、結局買いませんでした。 うーん。
遠くに駅が見えてきた頃、ちょうど電車が入ってきました。 …そして出て行きました。次の電車は30分後…また待ちぼうけです。 (またもや誰も時刻表なんて見なかったんですねぇ)
買い物と雑談と写真で時間が過ぎ、夕日に見送られて電車に乗りました。

というわけで、とても楽しく過ごせた一日でした。誰かが言ってましたが、魂の洗濯になったようです。
画廊のご主人と奥様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

またこういう催しができたら、いいですネ。


前のレポートへ [イバラード TOP][レポートTOP] 次のレポートへ
© Chiaki Kanno All rights reserved.