1999年7月
第1回イバラードオフ会 in 東京 「時々刻々」

5:30

起床。眠い。しかし、11時までに東京に着くには、6時半の電車に乗らなければならない。
解凍したホットケーキを牛乳で無理やり押しこんで、朝食とする。

6:30

快速電車に乗る。いつもなら最速の新快速に乗るのだが、今日は土曜日でこの時間には走っていない。新大阪まで1時間。定期券があるので、けちって西明石からではなく新大阪から新幹線に乗るのだ。

7:40

ひょっとして乗り遅れるかもと思ったが無事乗り込む。希望の禁煙席がとれず、喫煙席でしかも3列の通路側。窓際がよかったんだけど。
まだ読んでなかった「るるぶ」東京・横浜を広げる。

?時頃

名古屋出発。ミルるんさんの豊橋はこの先だよねーとか思っていると、今まで開いていた隣の二つの席に、男性の二人連れが何だか話しながら乗ってきた。眠くなってきたので少しうとうとする。

?時頃

目がさめる。通路をはさんで向こう側の窓からちらちらと見えるのは…富士山だ。
今日は天気がよく、すばらしい眺め。これで窓際ならもっとこの雄大な景色を堪能し、写真も撮れるのに。
そうこうする間にも、隣に座っている二人の男性は、ひたすらしゃべっている。低い声で、何を話しているのかよくわからないが、とにかく30秒と間があかない。まさに間断なく続いている。まるでつけっぱなしのラジオみたいだ。タバコもしばしば吸う。まいった。
おなかが減ったので、乗車前に買っていたおにぎりを食べる。ちょっと、時間はずれだけど。

10:45

東京到着。久しぶりである。
地図で八重洲口側に出たらいいとはわかっていたが、なにしろ駅がバカでかい。
改札口で道を尋ねたら駅員さんが標準語でしゃべった。当たり前だけど「あー、やっぱり東京やなー」。

11:00

ほぼ時間きっちりに日本橋高島屋に到着。なかなか歴史を感じさせる建物。(裏を返せば単に古くさいということだが。関係者の方ごめんなさい!)
0次会・スタジオジブリ原画展の会場はわけなく見つかった。が、肝心の参加メンバーが見つからない。臨時のトトログッズ売場も一周したが、「ひとめでイバラーダーとわかる格好」をしているはずのYasさんらしい人が見当たらない。たしか、ミルるんさんはオレンジのズボンをはいて行くとか言ってたな、と思いだし、それらしい人を探して行くと、会場からちょっと外れたところに発見!さらに向こうから見覚えのある顔が近づいてくるなーと思ったら、たしか0次会には来ないとか言っていたサイさんだった。わたしが最後だった。うう、みなさんごめんなさい。
集まったのは私を含めて6人。Yasさん、毛利さん、サイさん、ミルるんさん、美里さんとわたし。
さっそくみんなで入場。

12時過ぎ

なかなか見ごたえがあった。スタジオジブリの長編作品の、ストーリーボードや背景画を集めた展覧会だった。背景画の緻密さには驚かされたし、宮崎監督独特のストーリーボード(絵コンテの前に、いろいろな場面をイラストで書き起こしたもの…直筆。)は非常に興味深かった。イバラーダーには何と言っても、「耳をすませば」の劇中劇、「バロンのくれた物語」のストーリーボードが印象的だったのではないだろうか。(私は、「『バロンのくれた物語』の物語」という本で知っていたが、本物を見たのは無論今回が初めてだ)その他、個人的に面白かったのは、ナウシカのストーリーボード。映画になかったシーンがたくさんあり、キャラクターに対する愛情が他のどの作品よりも感じられた…ような気がしたのは、私のひいき目だろうか。
このように作品にすっかり感動すると、ついグッズを買いたくなるものである(…のは私だけか?)。それに以前中トトロの吸盤付ぬいぐるみ(キーホルダーのようにぶら下げられるもの)を買ったのだが、自室のドアに貼り付けるも、幾度となく落っこちる。それを拾った弟が、自分の部屋のドアに貼ったところ、今度はいつまでも落ちない(いまだに貼りついてる。)。くやしいからそのうち自分用(?)のトトロを買おうと思っていたので、今回小サイズの大トトロを購入。その他いろいろまわって外に出ると、またもや私が最後だった。
(あーほんとにスミマセン。)
会場の入口で記念撮影。パチパチ。
そうこうするうち、12:30分をまわっていることに気づく。
急げ、アートスペースへ。

12:50ごろ

木場駅に到着。
猛暑の中、バスで行くか徒歩にするかで相談して、結局歩くことに。
準備のいいミルるんさんは荷物から帽子を取り出しかぶる。(お似合いでした。)
Yasさんは文明の利器「携帯電話」でフクオカさんに少々遅れることを連絡。
私は歩きながら毛利さんと話していて、実は同郷の人間ということが判明。どのくらい近いかというと、彼は昔、私の中学の校区内に住んでいたそうだ。

13:10ごろ

OFF会会場、アートスペースのギャラリーに到着。こじんまりとしたかわいいギャラリーで、すでに他の参加者が集合していた。もちろん福岡氏もいらっしゃった。全部で15,6人はいただろうか。
福岡さんが、噂の亀の饅頭と、お茶を出してくださった。ほかにも何人かの人がお土産を持参。テーブルがずいぶんにぎやかになった。ちなみにわたしは地元明石の「子午線せんべい」を持っていった。名前の通り、表面に砂糖で日本標準時をさす子午線が描かれている、洋風のせんべい。

13:30ごろ?〜

なぜか毛利さん、サイさんが仕切り役(?)になり、みんなで輪になって自己紹介。わたしにはほとんど初対面の方ばかり。飛び入り参加の方もいた。会場にあった「ラピュタの孵る街」のオーナーの方で、木場公園周辺をジョギング中にこのギャラリーを見つけ、井上先生のファンになったそうだ。最近ファンになったという方も。男女の比率は半々ぐらい。
お菓子をつまみながら歓談。絵を眺める人、イバラードとの出会いを話し合う人、ぜんぜん関係のない話(?)をする人。今回小品展ということで、貴重な絵がいくつも飾られていたが、わたしが注目したのは、

  1. ウミヘビツリ…女の子が立っている魚(?)の背にフジツボ発見。生の絵を見るとなにがしかこういう発見があるのがうれしい。
  2. ラプンツェルの塔、マーケットプレイス…有名な作品だけに、実物だぁ!というだけで、感動。
  3. ラピュタの孵る街…ゲームの表紙に使われている絵の元になった絵。(コピーをとって、描き足したんだろうな。)違うのは、絵の中の人物がニーニャだけ、ということ。ゲームの方の絵のニーニャは、わたしには何だか顔つきが恐く見えて、実はあまり好きではなかったのだが、この絵のニーニャは実にやさしそう。思ったより大きな絵で、近づいて細部までしっかり見れたので嬉しかった。

いくつかの絵は売れていた。が、いつもの個展のような、値札はついていなかった。値段を気にせず鑑賞できるように、との福岡さんのご配慮である。(価格表は別に準備されていた。)

14:00過ぎ?

遅れて鳥子星さん到着。わたしの想像と違う感じの方。
フクオカJr.登場。虫かごにバッタとカマキリを入れて見せてくれた。
神野「どこでつかまえたの?」
フクオカJr.「プールに行く途中の道」
都会とは思えない豊かな自然…いや意外と東京は緑が多いのかもしれない。このギャラリーの前も、木場公園というかなり大きな公園である。

15:00ぐらい

福岡さんほか数名を除き、みんなで隣の東京都現代美術館内の喫茶店に移動。
昼食を取り損ねた人は食べ物もついでに注文。
わたしは楽馬屋さん、ミルさんと隣同士になる。楽馬屋さんは第2期分譲で「百貨店」に入居された方。オリジナルの馬グッズのお店を「百貨店」に出されるそうで、期待大。
雑多な話題。名刺の交換も行われた。学生の方もいれば、湯川常務のいる会社にお勤めの方もいて、ちょっとびっくり。
毛利さんによるharaさん、Yasさんの想像図に爆笑。(以前イバラード掲示板からupされた絵にリンクされている。残っていたら、ぜひ見てみよう。)
途中で、またまた飛び入り参加の方が現れる。さきほどギャラリーに来られたのだが、中に多勢いたのと、表がclosedになってたので入りかねたそうだ。再度来られて、みんなここにいると聞いて追いかけてこられたのだ。歓迎!
わたしは鳥子星さんから、宝永たかこさんの絵があるから見せてもらったら、とすすめられる。

17:00

ミルるんさんがOFF会後、銀座のピーターラビットの店に行くと聞き、あまり遅くならないようにとギャラリーへ引き返す。だいぶ日も傾いてきた。わたしは福岡さんに宝永さんの絵のことを尋ねて、見せていただくことになった。そして幻の「イバラード消息」発見。あまりの感動におもわず悲鳴をあげそうになった。
一番始めのイバラードの世界。喉から手が出るほど欲しいのだが、もう絶版で入手不可能なのが残念。この本での私的発見は、あの「ラプンツェルの塔」のタイトルが「ラプンツェルのいない塔」になっていたこと。なぜ「いない」が取れてしまったんだろう。いつか機会があったら先生に尋ねてみよう。また、Iblard.comに転載されているイバラード消息のページには、先生による挿絵がついていた。うう…もっとじっくり見たい。できればおうちへ持って帰りたい…などと考えていると、福岡さんが宝栄さんの絵を何点か持ってきてくださった。
これまた大感動である。宝栄さんの絵は、恥ずかしながらWebでしか拝見したことがないのだが、実物は本当にすばらしかった。井上さんとはまた別の魅力がある。福岡さんは元々、宝栄さんの絵に先に出会い、宝栄さんから井上さんを紹介してもらったのだそうだ。宝栄さんの絵についてはまたいつか別の機会にゆっくり語りたい…。
そうこうするうち、まわりはにぎやかに写真撮影大会へと移行。福岡さんのミノルタが大活躍。

18:00

ミルさんの行く店は19:00閉店。…の関係もあり、そろそろOFF会もお開きとなった。最後の挨拶をする。みんな名残惜しげである。ずいぶんいろいろと話したけど、あまり直接話せなかった人もいた。
ぜひまた会いましょう…そう心で願いながら、解散する。
地下鉄組は木場駅まで再びしゃべりながら戻る。

19:00まえ

ミルるんさん、毛利さん、わたしの3人は、銀座で降りた。わたしはお二人とはここでお別れ。
あとで聞いたところでは、ミルさんは無事店に到着できたそうで。

<みなさん、今日1日、おつかれさまでした。ありがとうございました。>


前のレポートへ [イバラード TOP][レポートTOP] 次のレポートへ
© Chiaki Kanno All rights reserved.