少女の季節 −サマードリーム−

掲載: 週刊少年ジャンプ・1992年(H4)39号
収録: 集英社 JUMP COMICS 北条司短編集2「桜の花咲くころ」
集英社 集英社文庫(コミック版)「シティーハンター −XYZ−」
集英社 SCオールマン愛蔵版 北条司短編集「天使の贈りもの」

あらすじ

父親が苦手で、高校入学と同時に一人暮らしを始めた美佐子。ひさしぶりに父親に会うために出かけた父の職場の図書館で、水の枯れた池を見た瞬間に転倒し、昏睡状態に陥る。父や親友が見守る中、彼女は夢の中で幼い頃の自分に出会い、自らの父親嫌いの原因に気づいてゆく。

解説

幼い頃のトラウマを元に、心理サスペンスタッチで話が展開する、北条作品の中ではちょっと珍しい雰囲気のお話。(でもやっぱりファンタジーしているのだが。)
尾崎亜美の「ボーイの季節」(松田聖子の曲でもある)からイメージしたということだが(ヒロインの名字が尾崎なのはそのせい)、おそらく曲の中味とはまったく違うだろう(…すいません、歌詞知らないんです… え、調べろって? ハハハ、そのうち…)。

AIR MAN

掲載: BART3230/Men's non-no 1997年(H9)〜
収録: プレイボーイコミックBART EDITION 北条司短編集「Parrot 幸福の人」

あらすじ

自殺の名所である崖から投身自殺をはかった青年は、なんと体が浮いてしまうという不思議な能力に目覚めてしまった。自分と同じ力を持つ人間を探そうと日夜その崖を見張る彼は、あるとき崖から足を滑らせて落ち、枝に引っかかった女の子に出会うが…

解説

「Parrot」の収録作品中、唯一のコメディ作品(上のあらすじだけだとなんだか真面目な話みたいだが…)。しっかりオチもついてて面白い話。

ちなみにネットラジオ番組「神谷明リターンズ!」でこの話がラジオドラマ化されたとき、青年の役を神谷明(CH冴羽撩役)が、女の子の役を伊倉一恵(CH槇村香役)が演じた。


「桜の花 咲くころ」「ファミリー・プロット」へ [PAGE TOP] 「THE EYES OF ASSASSIN」「Portrait of father」へ
© Chiaki Kanno All rights reserved.