1998年11月
大阪・梅田阪急個展レポート

梅田阪急6階美術画廊、11:00過ぎ着。
なじみらしいお客様と話をしていた井上さんは、そちらの様子をちらちらうかがっていた私と目が合うと、
「お久しぶりです。」とおっしゃった。
私が驚いて、
「わ、わたし初めてですけど…」と答えると、
「そ、そうですか」と少し笑ってらっしゃった。誰と間違えたのだろう。
「ずっと先生の絵を見るのを楽しみにしていたんです。関西で個展が開かれるのを待っていたんです。」
「時々(よく?)やっていますよ(地元ですし)。美術館と違って、ポスターで知らせるとかいうことがないので。あちらでお名前を書いていただいたら案内状送りますので。今日はどちらでお知りになったんですか。」
「あの、シンフォレストのホームページで…」
「ああ、じゃあ、あのページも無駄じゃなかったんですね。また坂本くんに言っときますわ」

それから1時間半ほど、我を忘れて見入っていた。もっと立体的なのかと思っていたが、思っていたよりも普通の水彩画に近い。それに、思っていたよりも小さい。井上さんは、アニメの背景画が小さいことに驚かれていたが、私も井上さんの絵の小ささに驚いた。それでいて、あの描き込みである。

熱心な客が来ていた。もう何枚かの(!)絵を注文していた。井上さんの「いつもありがとうございます」の言葉からすると、きっと今までに何枚も買っているのだろう。家族ぐるみで応援している客もいるらしい。
井上さんは細身で背が高く、画家というよりはむしろ舞台俳優のような感じの方。奥さんも来ていた。非常に物静かな人という印象。

絵の中には、新作と思えるものが数多く、全部で3、40点はあっただろうか。大小様々で、「詩とメルヘン」に載っていたのもいくつかあった。特に、「海の回廊」は、正面の一番奥に飾ってあり、サイズも一番大きかった。「詩とメルヘン」の写真よりももっと吸い込まれそうな色彩の絵。(「詩とメルヘン」は色の再現性はかなりいいほうだな、と思ったけど、あの海のなんとも言えない青と緑は、実際に見なければわからないだろう。)思わずほしくなった。いつまで見ていても飽きない。やはり、本物の絵の力はすごい…
絵以外にも様々なものが並べられている。画集などによく写真が出ている、井上さん作の陶製の家(水を張り、水草を浮かべたものさえあった。)や、陶製のめげゾウ。ミストラル・ケイブのようなものも。
会場はそれほど広くなかったけれど(デパート内の画廊だしね。)、大盛況の様子。お客さんは老若男女様々だった。全部で4つの画廊があるけど、きっと一番人が多くて売り上げもあがっていたのでは。(売り上げ、だって。売り場に立ってたころみたい…)

買ったカレンダー「1999 イバラードへ」と、「3Dイバラード2」に、サインしてもらった。その間に、私は思いきって、井上さんに話しかけた。
「あの、コミックのほうを描かれる予定はないですか。」
「ああ、描きたいんだけどねえ、どうしても個展のほうが優先になって。TV用に、とこちらのほうから宮崎さんに話を持ち掛けたことがあったんだけど、どれも短いから。続きを書きたいんだけどねえ。(宮崎さんも今新しいスタジオを建てて、大変みたいだし。)」
「インターネットでファンの方がホームページを作っていらしゃるんですが。私も時々掲示板に書き込みしたりするんですが…」
「ああ、○○さんでしょう、僕も時々見ますよ。」
井上さんは、気持ちよくサインしてくださった。2つもお願いしたのに。2だから2つ、と、3Dイバラードのほうには、家を2つかいている。結構お茶目な人だ。

井上さんは、結構商売上手な人かもしれない。ファンサービスにしてもそうだし、宮崎さんに個展の案内状を出したのは、自分の絵の売り込みだったのかも。会社勤めの経験のある人だから、よけいそのあたりに気を配っているのかもしれない。「ラピュタ」を描いたのは自分が先だぞ、っていう主張もあったのだろうし。宮崎ブランドの映画に絵が使われてから、きっと注目度や、何より絵そのものの値段が上がったに違いない。
でも、そうでないと、画家としては食っていけないだろうな。井上さんの場合、この商売性がそんないやみじゃないので良かった。むしろ、色んなグッズがあって、うれしかったりして。
その他、会場にあったもの

■展示
■販売…ほぼすべてのイバラードグッズ。

イバラードは、私をとらえて離さなかった。会場を抜け出すのに、精神的に苦労した。
マジで、絵を買いたくなった。パソコンに何十万も払うことを考えると、それほど高い買い物ではないのかも、なんて考えたりして。それに将来の資産価値を考えると…いかんいかん、なんだか思考が、バブルのころに絵に投資した画商みたいになってきた。
不思議なもので、帰り道のデパートの中が、全てイバラードに見えた。きわめつけは、下りエスカレーターが見つからなかったこと。これではまるで、お客の心残りに反応して下りの階段が消えてしまうという、イバラードの市場である(「イバラード物語」参照)。私は帰り道を求めてさんざん探し歩かねばならなかった。
うーん、恐るべし、イバラード。

後に、イバラード大辞典の掲示板で、自分が「高速ホタル’98」を見逃したことを知った。
何という不覚!
前回の一週間後、土曜日にもかかわらず、たまたま仕事で大阪まで出ることになったので、もう一度行ってみることにした。
二度、行ってみるというのもいいものである。
もちろん、「高速ホタル」はしっかり見てきた。このシリーズは私のお気に入りの一つ。
なんといってもネーミングがいいし、それぞれの絵の違いを比べるのもまた楽しみ。
けれど今回(私にとっての)新しい発見があった。
展示物の内容がすこーし変わっていたのだ。
売れた絵がいくつか外され、前回見なかった絵がかけられ、絵の位置が多少移動していた。
そして、前回にはただ水が張られているだけのように見えた、水盤に入れられた陶製の置物の周りには、青々とした草が茂っていた。(種が蒔いてあったのだ。)…たいした変化ではないかもしれないが、それでも粋な演出だな、と感じた。

やっぱり、来て良かった。


[イバラード TOP][レポートTOP] 次のレポートへ
© Chiaki Kanno All rights reserved.