撩がもっともよく使用する銃。撩のモデルは4インチモデル。
作中では、闇の名ガンスミス・真柴憲一郎が調整(#41)。
アメリカでケニーとコンビを組んでいた頃にはすでに使用している(#47)。
【メモ】 | |
◆ | 本家本元コルト社のサイトでは、クラシックモデルとして紹介されている。 ちなみに「コルト」"colt"とは、3歳までの雄馬のこと。それで馬がシンボルマークに使われてるのかな。 |
◆ | 神谷明氏歌う「A LOVE NO ONE CAN CHANGE」(CD「シティーハンター3 オリジナル・アニメーション・サウンドトラック」収録)冒頭のセリフでは… 口径:9mm / 装弾数:6発 / 全長:241mm / 重量:1077g / ライフリング:6条・左回り / 弾丸重量:10.2g / 初速:376m となっている。 |
◆ | もともと有名なリボルバーだが、ネットで検索すると、解説の中に「シティーハンターの」といった言葉がちらほら見られる。(たぶん書いているのはCHの好きな人だと…) |
◆ | コルト・パイソンを使うキャラクター(例) 「ワイルド7」(漫画)オヤブン 「ジェニーシリーズ」(漫画)ユージェニー・ヴィクトリア・スミス 「もっとあぶない刑事」大下勇次 「仮面ライダークウガ」一条 |
◆ | BIO HAZARD(ゲーム)で途中で入手できるアイテムのひとつ。 |
◆ | ところで「ルパン三世」の次元大介の使っている銃はS&W・M-19コンバットマグナムとか、コルト・エグゼクティブ38口径ダブルアクション(パイロット・フィルムより)とかいろいろあるみたいだが、パイソンではないらしい。早撃ち0.3秒。…撩とどっちが早いのかなぁー? |
香の使用銃。
かつて槇村が使っていた「形見の銃」。
【メモ】 | |
◆ | #4で、シルキィ・クラブに行く槇村に「素人の店じゃない」と言って撩が渡す。 |
◆ | #21で、香が取り出したのを見て冴子が、槇村が使っていた銃であることを香に教える。 |
◆ | 実は撩が香に渡す際に、弾がまっすぐ飛ばないよう照準を狂わせてあった(#35)。香に人殺しをさせたくない、という撩なりの配慮だったのだが、それを知った香に「自分は撩に信頼されていない」という不安を与えることになる。香をこれからもパートナーとして側に置くことを決意した撩は、再調整して、香に渡した(#55)。 |
海坊主がよく使う銃。
かのダーティーハリーが使用している銃。映画で使われたのは銃身が6.5インチのモデルだが、海坊主の使用モデルは…?
細かく言うと、アニメではM29、原作の方は色から見てステンレス製のようなので、M629らしい。
美樹の使用銃。
パイソンと同じ、357マグナム弾を使用するが、パイソンよりも生産コストを抑えたモデルとして開発された。
【メモ】 | |
◆ | #55で撩が、会うなり撃ってきたミックに対して、その場にいた美樹の腰からこの銃を抜いて使った。…しっかり持ってることをチェックしてたのねぇ。 |
冴子の使用銃。
…というか、全国のおまわりさんが使用する、警察の制式銃である。
【メモ】 | |
◆ | #41では由加里にサイトの調整を頼もうとして、麗香に「ちょっと姉さーん警察の備品勝手に改造していいの?」と突っ込まれている。 |
◆ | 初登場時(#12)はS&WのM36チーフススペシャルを所持。(情報提供:さいばーりょうさん) ちなみにニューナンブはこれを参考に開発されたらしい。 |
|
||
![]() |
[PAGE TOP] | ![]() |
© Chiaki Kanno All rights reserved. |