その他

直接北条作品に関係ないが、参考にした本など。


 新潮OH!文庫
 漫画の時間
著者 いしかわじゅん
出版社 新潮社
初版年 2000年

1995年に晶文社から出たハードカバーの文庫版。
面白いです。特に最初の「漫画の読み方」は、目からウロコが落ちます。おすすめ。
ちなみに北条司は取り上げられていません。


 新潮OH!文庫
 消えた漫画家 -ダウナー系の巻-
著者 大泉実成
出版社 新潮社
初版年 2000年

実はわたしが読んだのは「富樫義博」のところだけ…。「幽☆遊☆白書」のみならず、当時の人気連載作品・人気作家とジャンプとの関わりについても言及されていて、なかなか面白いです。
ちなみにここでも北条司は取り上げられていません。ははは。


 別冊宝島257
 このマンガがすごい!
出版社 宝島社
初版年 1996年

傑作マンガ約1000本を11部門・83ジャンルに分け、あらすじや単行本などを紹介。各種コラムも面白いです。
「CAT'S EYE」と「CITY HUNTER」が、「クライムアクション」のジャンルに分類され紹介されています。同じジャンルには他に、「ワイルド7」「スケバン刑事」「エロイカより愛をこめて」「ルパン三世」「BANANA FISH」など。うーん、「BANANA FISH」がこんな所に…


 SOPHIA BOOKS
 漫画は哲学する
著者 永井均
出版社 講談社
初版年 2000年

哲学者ならではの、漫画の読み解き方。


 ハヤカワ文庫 
 約束の地
著者 ロバート・B・パーカー
訳者 菊地光
出版社 早川書房
初版年 1987年

スペンサー・シリーズ第4弾。 「もうひとつのシティーハンター」…かも。


 (文庫本) 
 ブルーシティー
著者 星野之宣
出版社 メディアファクトリー
初版年 1999年

星野之宣の初期の代表作で、しかも未完に終わっています。文庫化するにあたって、そうとう編集されているらしいです。作者による、文庫版のあとがきがけっこう面白いですよ。


 漢和大字典
編者 藤堂明保
出版社 学習研究社
初版年 1978年
ISBN 4-05-103503-4

 TOKUMA NOVELS 
 銀河英雄伝説10 落日篇
著者 田中芳樹
出版社 徳間書店
初版年 1987年

 講談社ノベルス
 創竜伝〈3〉逆襲の四兄弟(ドラゴン)
著者 田中芳樹
出版社 講談社
初版年 1988年

 講談社ノベルス
 創竜伝〈7〉黄土のドラゴン
著者 田中芳樹
出版社 講談社
初版年 1991年

 JUMP COMICS
 DRAGON BALL 巻十
著者 鳥山明
出版社 集英社
初版年 1987年


カセット/CDプックへ Websiteへ
© Chiaki Kanno All rights reserved.